しいたけの菌打ち作業
本日作業予定のほだ木80本。 北斜面に生えているコナラがシイタケに一番良いという地元のお年寄り情報をもとに用意。 そしてこちらがシイタケの種 菌を打ち込む穴をほだ木に空けるための台。 穴開けする間隔がわかりやすいように1 […]
しいたけ菌打ち体験レポート
3月13日 快晴の作手村黒瀬の夢千年の家で「シイタケ菌うち作業と楽しいランチ」の 集まりがありました。4月からいよいよ始まる「作手村人づくりプロジェクト」のプレイベント です。大人子供あわせて15名の皆さんが参加しました […]
コース候補地を視察して
今や良く知られていることであるが、日本の山林の多くは戦後の植林政策の基づく、杉ひのきを中心とした人工林である。 ここ作手でも例外でなく、少し山に入ると、杉林が続く。そして当然、よく言われているように、山林の整備が行き届い […]
「つくでMTBカップ」チャリティーレース
3月27日(日)開催「つくでMTBカップ」チャリティーレース (東北地方太平洋沖地震 支援イベント)↓ http://www.salonedelmonte.com/tsukudemtb.html 「つくでMTBカップ」で […]
震災で傷ついている多くの皆様へ
2011年3月11日午後 日本の多くの地域で感じた強い揺れと同時に未曾有の大地震が発生しました。 東北関東大震災は、千年に一度というくらいの大自然災害です。 今生きている私たちの誰も、経験したことがありません。見るもの、 […]
コースづくり視察ツーリング
2月27日(日)曇り 山の力MTBコースづくりのための視察ツーリング。 視察ツーリングの準備をするまっドさん 愛車は1999年型SUNN 'URGE' 。 まっドさん曰く「自転車ってなんだ? を教えてくれたバイク」とのこ […]
森の生命が生きている〜原木シイタケを自分で育てよう
---市場から、”無農薬、無化学肥料”の”原木シイタケ”が、姿を消しました--- 森の生命が生きている ”完全オーガニック原木シイタケ”を自分で育てて、家族の喜びあふれる食卓づくりをはじめませんか !! 原木シイタケのほ […]
2011春のつくでMTBカップ
3月26~27日(土日) 開催決定! 熱くなれ!! シーズン最初の大レース、 ここで勝たなきゃ新学期は始まらない!! 初心者も子どもも気軽に出られる、つくでMTB・カップゥゥゥゥゥッ!!! 参加も、サポートも、応援も、お […]
