ローザのわくわくキッチン
被災地を想って作ったレモンジャム

東日本大震災で被災された方々になにか少しでも気持ちを届けたいとねがって、いつも無農薬の レモンを送っていただいている、瀬戸内海生口島へ柑橘類を採りに行ってきました。 おだやかな美しい自然の中でそだったおいしい柑橘類(はっ […]

続きを読む
すたこらサッちゃん、昭和を生きて
受験生 43・5

息子がとうとう 受験地獄に入った 秀才ではなかったので セメダインで 机にはりつけられた      みたいに ガリゴリ勉強してゐる この母ちゃんは 電車にのっても 受験生をみると 席をゆずってやりたくなる

続きを読む
作手だより
桜満開

山の村もすっかり暖かくなり、桜も満開です。

続きを読む
作手だより
春の訪れ

3月13日しいたけ菌打ちの当日。素晴らしい晴天です。春の暖かい日が増えてきました。

続きを読む
夢千年のイベント情報
作手夢千年の村人づくりプロジェクトスタート!

4月10日、「山の力」豊作祈願、無病息災祈願、国土安全祈願、原発廃棄祈願、春季大祭兼 東北関東大震災被災者救援義援金募集大餅つき大会 2011年4月から夢千年の暮らしPRODUCE & DESIGN本部前の広い敷地の一角 […]

続きを読む
すたこらサッちゃん、昭和を生きて
お遍路さん

 菜の花が咲いた。晴れわたる空の下、金粉まみれの菜の花畠を見ているとついつい、頃は良し、お遍土に(と伊予生まれの者は言う)でようか今年こそ、と思ってしまう。  お大師さんと同行二人の旅をさせて頂く。何の為などと理屈はいら […]

続きを読む
vision
ハトのこだわり (岡 南)

 様々な生き物の行動パターンは、時として人の行動に重なることが多く見受けられます。例えば一般的に鳥類と人とは、視覚に重きをおいた行動をとるといわれています。もちろん鳥類は、視覚だけでなく他に嗅覚や磁覚といった感覚器を使っ […]

続きを読む
Column
夢千年の暮らしはじめよう !!

誰にでもできる。 今から始める 「原発が要らない、 希望のある暮らし」 想像もしていなかったことはいつも、突然起きます。 2011年3月11日のことは、誰も忘れません。 あんな大きな地震が起きて、あんなすさまじい水が押し […]

続きを読む