本の紹介
こども東北学

「東北」に現在も住まう子どもたちと、「東北」から一見遠く離れているかのように見える若い人々に向けて、 語られなかった驚くべき東北史の数々を中心として、東北の、そして未来の日本をやさしく、真摯にさぐる。

続きを読む
作手だより
2月のつくでだより

とにかくこの冬はさむかった・・・と言いたいのにまだまだ寒さは続きます。そして雪あり、雨あり、 地面はいつも湿っています。これも春の芽吹きの準備と言っておきましょうか・・・ 久しぶりにお日様に出会ったと思う間にすぐ雲がでて […]

続きを読む
明日は我が身の桜ライン
2013年2月2日夜〜6日 今年初めての千年桜植樹行

いよいよ桜を植える季節、今回は豊田市のUさんが参加してもりだくさんの旅でした。 いつもと同じ夜走りで、松島湾で朝を迎えました。 松島は、点々と島が浮かび、そのおかげで津波の被害は最小限ですんだ場所です。 しかし、湾を囲む […]

続きを読む
すたこらサッちゃん、昭和を生きて
十二要地高射砲

 作戦は終了した。昭和二十年三月から私達は、大阪陸軍工廠の第七工場に廻され「十二要地高射砲」の部品を作ることとなる。  十二とは、一万二千メートルの上空まで砲弾を届かせるの意と教えられた。アメリカの飛行機には一万メートル […]

続きを読む