薪ストーブを冬中絶やさず燃やしているので、
薪の量もはんぱじゃありません。
広葉樹の山で木を切って、山から出して、運んで、
チェーソーで玉に落として、太いものは斧で割る。
斧で割れない大きなものは、薪割り機で割る。
そして、最低でも
1年以上乾かさないといけないので、
その都度、陽のあたるところへ積んでいく。
せっせ、せっせ、せっせ、せっせ、せっせ・・・と、
音がしそうな仕事です。

デッキの下も、薪置き場。
家族総出で
せっせ、せっせ、せっせ・・・・
と、運びます。

太陽に近い山郷つくで高原から山の力あふれる暮らし情報を発信する夢千年の暮らしマガジン
薪ストーブを冬中絶やさず燃やしているので、
薪の量もはんぱじゃありません。
広葉樹の山で木を切って、山から出して、運んで、
チェーソーで玉に落として、太いものは斧で割る。
斧で割れない大きなものは、薪割り機で割る。
そして、最低でも
1年以上乾かさないといけないので、
その都度、陽のあたるところへ積んでいく。
せっせ、せっせ、せっせ、せっせ、せっせ・・・と、
音がしそうな仕事です。

デッキの下も、薪置き場。
家族総出で
せっせ、せっせ、せっせ・・・・
と、運びます。
